top of page
TOP(WORKS)
ABOUT
BLOG
CONTACT
美術家・建築家・写真家 鈴木元彦
教会建築を専門とする光の空間デザイン研究所|設計事務所 鈴木元彦建築研究所
教会堂建築にみる異なる様式の特徴とは?
制作中
最古の教会建築(3世紀)、初期キリスト教建築(4世紀〜6世紀)、ビザンチン建築(4世紀〜15世紀)、ロマネスク建築(10世紀〜12世紀)、ゴシック建築(12世紀〜15世紀)、現代建築(20世紀〜)などの教会建築の様式を解説。
TOP(WORKS)
BLOG
CONTACT
TOPICS
美術家と何か
美術教育
国展(国画会)
美術 ワークショップ
建築家とは何か
設計監理
建築家と建築士の違い
一級建築士 学科
設計料相場
建築家 名言
教会
礼拝堂
教会 東京
教会 大阪
教会 横浜
教会 長崎 世界遺産
教会クリスマス
教会音楽
教会椅子
教会とは
教会建築
教会建築家
教会堂
教会 世界遺産
教会構造
教会 十字架
教会屋根
教会 天井
教会窓
教会 花
教会絵画
写真家とは何か
建築写真家のキホン
光 建築
教会内部
教会建築巡りについて
© Motohiko David Suzuki, Ph.D.
新刊『日本の美しい教会』