top of page

BLOG

個展:鈴木元彦「光のエルサレム」展

更新日:2023年10月29日


個展会場

↑ 6階の会場

個展会場

↑ 6階の会場

個展会場

↑ 5階の会場

個展会場

↑ 5階の会場

個展会場

↑ 5階の会場

個展会場

↑ 写真作品 《光の平和》@イスラエル・エルサレム

個展会場

↑ 絵画作品 《光の重荷》

黒い絵画作品とイスラエルの写真作品を発表する個展

挨拶文

ハレルヤ




感謝します。ただただ、感謝します。

天に召される直前まで応援してくれた兄弟、感謝します。


命は、生まれた瞬間から死に向かいます。

だから、今生かされていることに感謝します。



「よくよくあなたがたに言っておく。一粒の麦が地に落ちて死ななければ、それはただ一粒のままである。しかし、もし死んだなら、豊かに実を結ぶようになる。」

ヨハネによる福音書 12:24 JA1955



死は終わりではなく、始まりだと思う。

死は悲しみであり、悲しみではないと思う。

肉体が滅んでも、存在は永遠に有するから。


死は、平和について考えるきっかけを与えてくれます。

平和は、人と人について考えるきっかけを与えてくれます。


人と人の関係に赦しや慈悲が存在すれば、

心に平安が生まれると、信じています。

そして、

平安を宿した心は、平和な社会へ一歩前進すると、信じています。




シャローム

2018.03.12

鈴木元彦



個展期間中にテレビ取材を受けました。感謝です。

その際の約8分間の動画になります。



3月12日から3月17日まで銀座ゆう画廊にて開催された個展「光のエルサレム展」のニュース番組(CGN FOCUS)が22日に放映されました。感謝です。

私が「今」、社会に対して伝えたかったことを上手くまとめていただきました(^o^)

また、国画会事務局長の池田先生や後輩写真家の瀬尾君、音楽家の久米さんからのメッセージも感謝です。




私は、作品のタイトルに必ず「光の」とつけます。

これは、「主イエス・キリストの」と翻訳できます。

「光の○○」とは、「主イエス・キリストの○○」と言い換えられます。




黒い正方形の絵画作品は、主イエス・キリストの存在そのものです。

その存在を象徴する「光」を伝えるための作品です。


主イエス・キリストは、見えないけれども、見える。

主イエス・キリストは、見えないけれども、存在している。


私たちは、どんな人でも主イエス・キリストの愛の光で照らされています。

その愛の光に照らされていることに気がつくか、気がつかないかは、

本人次第です。


その愛の光に照らされていることに気がつくと、

私たちは多くの恵みを受けていることに気がつきます。


そして、

今を生かされていること対しても感謝の気持ちが生まれます。




見えないけれど、見える。

聞こえないけれど、聞こえる。


この感覚の姿勢は、


見えなければ、見えるまで見る。

聞こえなければ、聞こえるまで聞く。


この感覚の姿勢は、平和への第一歩です。


つまり、

どんなに理解できない人でも、

どんなに怒りを覚える人でも、

どんなに憤りを覚える人でも、


理解できるまで、その人と向き合う。

怒りが消えるまで、その人と向き合う。

憤りが消えるまで、その人と向き合う。


こんなこと、できるわけがないと思う人が大多数だと思います。


しかし、憎しみは憎しみしか生まない。

負の連鎖を断ち切るには、犠牲が必要です。

この犠牲の愛を最初に実践してくれた方が、主イエス・キリストなのです。




私の制作過程は、

すべてを主イエス・キリストに捧げ、

すべてを主イエス・キリストに委ね、

主イエス・キリストの御導きに従うことから始まります。


そして、主イエス・キリストの光を伝える作品が完成します。


bottom of page