top of page

美術家・建築家・写真家 鈴木元彦
教会建築を専門とする光の空間デザイン研究所|設計事務所 鈴木元彦建築研究所

BLOG

現代版隠れキリシタンは総人口の1割!?戦国時代から明治時代のキリスト教史


現代版隠れキリシタンは総人口の1割!?戦国時代から明治時代のキリスト教史

現代版隠れキリシタンは総人口の1割!?戦国時代から明治時代のキリスト教史

激動の戦国時代(中世)から安土桃山時代(中世)、そして、江戸幕府(近世)、明治時代(近世)の時代背景には、キリスト教史が存在します。さらに、大正、昭和、平成、令和と続きます。

日本の人口全体に占めるキリスト教徒人口は、わずか1%前後であり、超マイノリティでありながら、鈴木範久氏は、その10倍以上もの評価があると考えているようです。確かに、日本には、キリスト教の大学や幼稚園などが数多くあることから、教会に行っていなくても、幼少期や思春期に毎日礼拝を捧げていたとか、クリスマス劇である「ページェント」を毎年楽しみにしていたとか、現代版の隠れキリシタンとでもいえるような方々と数え切れないほど出会ってきた経験から、1%の数値以上の影響を及ぼしていると感じていた。鈴木範久氏は、自著の中で次のように述べている。


詳細は、こちら

 
 

Artist  Motohiko David Suzuki, Ph.D.

T 090-9835-2764 | E info@motohiko-suzuki.com | W www.motohiko-suzuki.com | 〒162-0056 東京都新宿区若松町8-3

 

Copyright © 2013-   Motohiko David Suzuki   All Rights Reserved.

bottom of page